会社情報

次世代育成支援対策行動計画

第5期

社員の働き方に対する意識改革を目指す。常日頃から、仕事と生活の調和/ワークライフバランスを社員に意識させ、すべての社員がその能力を十分に会社運営に発揮してもらうため、行動計画(第5期)を策定する。

1. 計画期間

令和7年4月1日から令和12年3月31日までの5年間

2. 内 容

 【目標1】 36 協定の順守と時間外労働の適性化を図る(基準40 時間/月、360 時間/年) 

  〇 残業30時間/月以上の人員について、月平均2人/年以内を目指す(計画期間内)

    <対策>36 協定の社内周知・啓発を実施する

        残業30 時間/月以上の社員には産業医面談等による健康管理に努める

 【目標2】 年次有給休暇、社員平均年間13 日以上の取得を推進する 

  〇 年次有給休暇6日/年以上の取得率90%以上を目指す(計画期間内)

    <対策>最低取得日数を年6 日以上として社内周知・啓発を行う

 【目標3】 育児・介護の支援

  〇 男性社員の育児休業取得率70%以上を目指す(計画期間内)

    <対策>「育児・介護休業規則」に基づき、取得・職場復帰しやすい環境に努め、休業対象者を支援する

© 2025 CERES, Inc. all rights reserved.
ページの先頭へ